【遊戯王】100均で買えるオススメスリーブはコレ!サイズと透明度はどんな感じ?

今回は100均のダイソー、セリア、キャンドゥで購入できる遊戯王カード用のオススメスリーブをご紹介します。

 

こんな人に読んで欲しい

  • 100均のスリーブってどんな物がある?
  • 遊戯王用の100均スリーブを探している
  • 遊戯王用の100均スリーブで一番オススメは?

 

遊戯王用の1重~3重用スリーブについては下記の記事でも詳しく紹介しているので、今回紹介する100均スリーブと併せて参考にしてみて下さい。

 

 

ということで早速ダイソーの商品から順番に、遊戯王カードを入れた時のサイズ感とスリーブの質感などをチェックしていきたいと思います。
ダイソー・セリア・キャンドゥで販売されているスリーブ

 

 

トレカ関連のオススメ記事

 

スポンサーリンク

遊戯王カードは「59mm x 86mm」のスモールサイズ

遊戯王カードのカードサイズは「59mm x 86mm」となっているので、スリーブ選びの参考にしてみて下さい。
遊戯王カードのサイズ

POINT

遊戯王のカードサイズは「59mm x 86mm」→スモールサイズ、ミニサイズと呼ばれるタイプ。

 

チキさん
一部例外もありますが、多くのトレカはこのスモールサイズかレギュラーサイズに分類されます

 

スモールサイズ(59mm x 86mm)のトレカ

 

レギュラーサイズ(63mm x 88mm)のトレカ

 

 

スポンサーリンク

ダイソーのトレカ用スリーブをチェック!

ダイソーのトレカ用スリーブの中で特に遊戯王にオススメなのはM-1、M-2、M-3の3種類。
遊戯王にオススメのダイソースリーブ3種

 

チキさん
ここでは特にオススメのダイソースリーブM-1、M-2、M-3について紹介したいと思います

 

今年リニューアルしたダイソーの新スリーブ全16種類については【ダイソー】新しくなったトレカスリーブ全16種類をレビュー!ポケカ・遊戯王に最適なスリーブは?の方で詳しくレビューしているので、他のダイソースリーブも気になる方はぜひご覧ください。
ダイソーの新スリーブ全16種類の外観

 

 

ダイソーの旧スリーブの代用として使えるスリーブも上の記事でそれぞれ紹介していますので、リニューアル前のスリーブを愛用している方も参考にしてみて下さい。
ダイソーで販売中のスリーブ3種

 

ダイソー トレカスリーブ M-1

ダイソー トレカスリーブ M-1の外観

ダイソー トレカスリーブ M-1
スリーブタイプ ぴったり ソフト 透明
スリーブサイズ 60mm x 87mm
スリーブ枚数 100枚入り
ココがイイ!
  • インナーガードJr.と同じスリーブサイズ
  • 遊戯王のインナースリーブに最適
  • 100円100枚入りでコスパ◎
ココがイマイチ
  • 超ピッタリなので、大きさのバラつきがあると何枚か使えないスリーブが出てくる可能性がある

 

硬さと透明度もカードプロテクターインナーガードJr.と同じクオリティ。
ただしそこまで気にするほどではありませんが、稀に100均商品特有の裁断のバラつきがあったりするので、こだわりたい方にはインナーガードJr.の方をオススメします。
ダイソー トレカスリーブ M-1と遊戯王

やのまん(Yanoman)
公式サイトの注文確認画面でクーポンコード「e0g4qqmcqqgc」を入力するとさらに10%オフ!

 

ダイソー トレカスリーブ M-2

ダイソー トレカスリーブ M-2の外観

ダイソー トレカスリーブ M-2
スリーブタイプ ゆったり ソフト 透明
スリーブサイズ 62mm x 88mm
スリーブ枚数 100枚入り
ココがイイ!
  • ゆったり目のインナースリーブ用として〇
  • 100円100枚入りでコスパ◎
ココがイマイチ
  • 特になし

 

M-1よりも少しだけサイズに余裕があるので、裁断のバラつきをそこまで心配しなくて良いのがメリット。
透明度と質感も安っぽくなくて文句なしのクオリティです。
ダイソー トレカスリーブ M-2と遊戯王

 

ダイソー トレカスリーブ M-3

ダイソー トレカスリーブ M-3の外観

ダイソー トレカスリーブ M-3
スリーブタイプ ゆったり ハード 透明
スリーブサイズ 62mm x 89mm
スリーブ枚数 70枚入り
ココがイイ!
ココがイマイチ
  • 100円100枚入りのスリーブと比べるとややコスパが劣る

 

100均とは思えないクオリティで、ハード系スリーブをお探しの方に超オススメ!
硬さ・透明度ともに文句なしで、どのスリーブを使えば良いか分からない場合もとりあえずM-3スリーブを購入しておけばまず間違いありません。
ちなみに硬さや透明度もトレカプロテクトハードと遜色ないレベルなので代用としても使えます。
ダイソー トレカスリーブ M-3と遊戯王

 

スポンサーリンク

セリアのトレカ用スリーブをチェック!

チキさん
お次はセリアのトレカ用スリーブです

 

セリアで売っていたスリーブは、こちらのゲームカード用ホルダー(Sサイズ・Lサイズ)の2種類。
セリアのゲームカード用ホルダー(Sサイズ・Lサイズ)

 

ゲームカード用ホルダー(Sサイズ)

ということでセリアSサイズのスリーブから見ていきますが、まず気になったのがココ!
個包装ではなく半分ずつ帯で止められたようなパッケージングになっています。
(見えにくいかもしれませんが真ん中が帯で止められています。)
セリアSサイズのスリーブの帯

 

そのせいか材質のせいなのかは分かりませんが、若干スリーブがぐにゃっとなっているのが最初に見て残念だなーと感じました。
セリアSサイズスリーブの形状

 

それはさておき、ゲームカード用ホルダー(Sサイズ)に遊戯王カードを入れると中々のフィット感!
セリアのゲームカード用ホルダー(Sサイズ)に遊戯王カードを入れてみた

セリア ゲームカード用ホルダー Sサイズ
スリーブタイプ Sサイズ ハード 透明
スリーブサイズ 61mm x 90mm
スリーブ枚数 70枚入り
ココがイイ!
  • 透明度がかなり高い
  • サイズもかなりピッタリ(上にちょっとだけ大きい)
  • 厚みもしっかりしていて結構良い
ココがイマイチ
  • 100円100枚入りのスリーブと比べるとややコスパが劣る

 

そんなわけで最初にちょっとだけ愚痴がこぼれてしまいましたが、遊戯王カードを入れてしまえばぐにゃっと感は分からなくなり、サイズ感・透明度・硬さのどれをとってもかなりクオリティが高い商品だと感じました。

 

ゲームカード用ホルダー(Lサイズ)

セリアLサイズのほうは、Sサイズのクオリティそのままにサイズだけ大きくなったような感じ。
セリアのゲームカード用ホルダー(Lサイズ)に遊戯王カードを入れてみた

セリア ゲームカード用ホルダー Lサイズ
スリーブタイプ Lサイズ ハード 透明
スリーブサイズ 67mm x 95mm
スリーブ枚数 70枚入り
ココがイイ!
  • 透明度や硬さはSサイズと同じで結構良い
ココがイマイチ
  • 遊戯王カードを入れるにはかなり大きい
  • サイズに余裕がある分端っこの方にほんのすこーしぐにゃぐにゃ感が残ってしまう
  • 100円100枚入りのスリーブと比べるとややコスパが劣る

 

LサイズのほうもSサイズと同じ材質なので、透明度や硬さは同じくかなりのクオリティですが、サイズが大きい分遊戯王カードを入れた後にも少しだけ端っこの方にぐにゃっと感が残ります。

 

キャンドゥのトレカ用スリーブをチェック!

チキさん
最後にキャンドゥのトレカ用スリーブです

 

キャンドゥで売っていたスリーブはこちらの3種類で、特徴的なのが黒バックのスリーブが販売されているところ。
キャンドゥで売られていたスリーブ3種類

 

トレーディングカード用ポケット(背面黒)

ということでそんな黒バックのスリーブから見ていきますが、こちらのスリーブにもちょっとだけ残念なポイントが・・・
分かりますかね?この左上のところにほんの少しバリのような出っ張りがあるんです。
キャンドゥ黒背面スリーブのバリ

 

いやいやたまたまやろそんなん

チキさん
ところがどっこい!

 

もれなく全部のスリーブが同じ感じになっていました(笑)
黒バックということで製造上仕方ないのかもしれませんが、これはちょっとだけ残念ですね。
全てのスリーブにバリが

 

そんなトレーディングカード用ポケット(背面黒)ですが、遊戯王カードを入れるとこんな感じ。
キャンドゥのトレーディングカード用ポケット(背面黒)に遊戯王カードを入れてみた

キャンドゥ トレーディングカード用ポケット
(背面黒)
スリーブタイプ ハード 背面黒
スリーブサイズ 66mm x 92mm
スリーブ枚数 50枚入り
ココがイイ!
  • 背面が黒で100均スリーブにしては珍しいタイプ
  • 透明度と厚さは悪くない印象
  • 25枚ずつ個包装されているのは嬉しいポイント
ココがイマイチ
  • 黒背面のせいかコストが上がってしまうらしく50枚入りとコスパが悪い
  • 製造上の問題なのか左上にほんの少しバリが残ってしまっている

 

ということでまたまたチキさんの細かすぎるチェックが入ってしまいましたが、それ以外の品質についてはかなり良い印象。

 

チキさん
黒バックが珍しく透明度と厚さもかなりのクオリティ

 

ただし、最近はダイソーのスリーブもリニューアルをして黒や白のスリーブもラインナップされているので、遊戯王に使うならサイズ感的にもダイソーの色スリーブの方が優れているかなと思います。
ダイソー トレカスリーブ M-4と遊戯王
ダイソー トレカスリーブ M-5と遊戯王

 

 

トレーディングカード用ポケット(ソフトタイプ)

キャンドゥ2番手のスリーブが、こちらのトレーディングカード用ポケット(ソフトタイプ)。
キャンドゥのトレーディングカード用ポケット(ソフトタイプ)に遊戯王カードを入れてみた

キャンドゥ トレーディングカード用ポケット
(ソフトタイプ)
スリーブタイプ ソフト 透明
スリーブサイズ 67mm x 93mm
スリーブ枚数 100枚入り
ココがイイ!
  • 50枚ずつ個包装なのがグッド
  • 100円100枚入りでコスパ◎
ココがイマイチ
  • 遊戯王カードを入れるには少し大きめ
  • 薄すぎてペラペラ
  • 若干白く濁っている

 

スリーブ本体が少し白く濁っていて、材質もペラペラで安っぽい感じがします。

 

トレーディングカード用ポケット(ハード厚口タイプ)

キャンドゥスリーブのラストが、こちらのトレーディングカード用ポケット(ハード厚口タイプ)。
キャンドゥのトレーディングカード用ポケット(ハード厚口タイプ)に遊戯王カードを入れてみた

キャンドゥ トレーディングカード用ポケット
(ハード厚口タイプ)
スリーブタイプ ハード厚口 透明
スリーブサイズ 68mm x 94mm
スリーブ枚数 50枚入り
ココがイイ!
  • まぁまぁしっかり目
  • 小分けの個包装ではないが中身が別包装にはなっている
ココがイマイチ
  • 遊戯王カードを入れるにはかなり大きめ
  • 厚口タイプなので50枚入りになってしまっている
  • 濁っているとまではいかないが少し白い
  • 表面に波打ったような模様が出ている

 

先程のスリーブと同じ質感かなーと思いきや、厚口タイプのこちらは少しだけ透明度が良くなった感じがします。
(とはいえ少し白い感じはありますが・・・)

 

ただし厚口タイプとして作っているためか、100枚入りではなく50枚入りになってしまっているのが残念なところ。

 

遊戯王カードにオススメの100均スリーブ

1重スリーブ用にはダイソー トレカスリーブ M-3がオススメ

ということで、ダイソー・セリア・キャンドゥで買ってきたスリーブを順番にご紹介してきましたが

 

チキさん
どれが一番良かったかというと・・・

 

まずは1重(単体)で使用するならダイソー トレカスリーブ M-3が圧倒的にオススメ!
ダイソー トレカスリーブ M-3と遊戯王

ダイソー トレカスリーブ M-3
スリーブタイプ ゆったり ハード 透明
スリーブサイズ 62mm x 89mm
スリーブ枚数 70枚入り
ココがイイ!
  • トレカプロテクトハードと同じスリーブサイズ
  • 迷ったらこれでOKなスリーブ
  • 硬さ・透明度◎
  • 何袋か常備しておきたいレベル
ココがイマイチ
  • 100円100枚入りのスリーブと比べるとややコスパが劣る

 

チキさん
100円70枚入りなのと個包装じゃないのが残念ポイントですが、そんなのは余裕でカバーできるクオリティだと感じました

 

2重スリーブにはダイソーM-1 + M-3の組み合わせがオススメ

そして遊戯王用の2重スリーブには、ダイソー トレカスリーブ M-1とM-3の組み合わせがオススメです。
遊戯王にダイソーM-1+M-3

商品名 ダイソー M-1 ダイソー M-3
スリーブタイプ ソフト 透明 ハード 透明
スリーブサイズ 60mm x 87mm 62mm x 89mm
スリーブ枚数 100枚入り 70枚入り
ココがイイ!
ココがイマイチ
  • M-1スリーブはたまにキツすぎる事がある
  • 大きさのバラつきがあると何枚か2重に出来ないスリーブが出てくる場合がある

 

スリーブ自体のクオリティはカードプロテクターインナーガードJr.と全く同じと言えるスリーブですが、遊戯王に超ピッタリなスリーブなので、100均商品特有の裁断のバラつきがあると入らなかったりはみ出したりする可能性もあるので、こだわりたい方には安心品質のインナーガードJr.をオススメします。

やのまん(Yanoman)
公式サイトの注文確認画面でクーポンコード「e0g4qqmcqqgc」を入力するとさらに10%オフ!

 

100均スリーブのデメリット

チキさん
最後に100均スリーブならではの注意点もご紹介しておきます

 

100均スリーブは【遊戯王】1重・2重・3重用オススメスリーブをサイズ別に紹介!の記事で紹介した300円~500円帯のスリーブと比較すると、どうしても同じ商品であってもサイズのバラつきがあったり、縦じま横じまが表面に見えるものがあったりと、クオリティの部分では劣ってしまいます。

 

下記の記事ではアマゾンや楽天で購入できる遊戯王カード用のオススメスリーブをサイズ別に紹介していますので、100均スリーブ購入前にぜひあわせて参考にして頂ければと思います。

 

 

遊戯王カード用100均オススメスリーブのまとめ

ということで今回は100均で購入できる遊戯王カード用のオススメスリーブをご紹介しました。

 

遊戯王用オススメ100均スリーブ

  • 1重スリーブ(単体)用にはダイソーM-3がオススメ
  • 2重スリーブにはダイソーM-1 + M-3の組み合わせがオススメ