
今回はポケモンカードの初期傷があるカードをサポートデスクに送付し、実際にキレイなカードに交換してもらうことが出来たので、問い合わせの手順や発送方法などを紹介します。
こんな人に読んで欲しい
- ポケカの初期傷があるカードを交換してもらいたい
- サポートデスクに連絡するのが初めてで手順がよく分からない
- 白かけや横線のあるカードは交換してもらえる?
- サポートデスクにカードを送付する方法は?
トレカ関連のオススメ記事
もくじでジャンプ
初期傷で交換してもらったカードは2枚
今回サポートデスクに連絡し、実際に交換して頂いたカードがこちらの2枚。
交換してもらったカード
- シャイニースターVに収録のマリィSR
- スペシャルデッキセットに収録のザマゼンタV SR
マリィSRの初期傷の状態
まずはシャイニースターV収録のマリィSRですが、パック開封直後から表面左下に少し凹みがあったのと
同じく表面上側の縁にこちらも凹みのようなものがありました。
ザマゼンタV SRの初期傷の状態
そしてもう1枚の初期傷が気になっていたカードが、こちらのスペシャルデッキセット ザシアン・ザマゼンタ VS ムゲンダイナに収録されていたザマゼンタV SR。
表面はキレイな状態でしたが、こちらも開封直後から裏面右上の辺りに線状の凹みのようなものがありました。
横線・縦線や小さな白かけの場合は交換不可の可能性が高い
また、ポケモンカードの初期傷としては横線・縦線や、小さな白かけなどが有るケースも多いですが、これらは製造上の仕様の範囲内であり、サポートデスクでの交換は難しい可能性が高いので注意して下さい。
注意

ねぇ…どぉーしてー
すごくすごく嬉しいのにー
ただ喜びたいだけなーのにー
ルールルールルー
初期キズありなんだろう…今まで交換してもらったことないんですが、これは聞いてみても良い範囲なんですかね??💦さすがにシャイニーマリィさんでこれはシンドイ… https://t.co/HLhzGeOiEA pic.twitter.com/Vw2eGerC8j
— チキさん@トレカグッズブロガー (@tikitengo) February 9, 2022
ポケモンカードゲーム サポートデスクへの連絡方法
注意

初期傷の交換対象条件

初期傷の交換対象条件
- 一般小売店にて、正規の形で販売されている商品
※シングル購入したものやフリマアプリ等で購入したカードは交換不可 - 購入者が日本国内に居住しており、且つ日本国内で購入した商品であること
- 購入から1ヶ月以内の商品
- 専用webフォームで申請された内容が交換対象であると判断された場合
※具体的なキズの状態や購入した店舗が分かるレシートの写真が必要
初期傷の交換対象とならないケース

交換対象外となるケース
- 専用webフォームで申請された写真からキズの症状が確認出来ない場合
- 小さな傷、凹み、欠けなど、カードの製造上どうしても発生してしまう初期傷の場合
- カードゲームのプレイングに支障が無い程度の傷の場合
- 横線や縦線(ホイル加工の繋ぎ目)など、製造の仕様の範囲内である場合
- 同じ購入者から異常な頻度で申請があった場合
交換の可能性があると判断された場合はカードをサポートデスクに送付する

↓下記は以前電話対応して頂いた際の内容ですが、おそらく専用webフォームでの申請が受理された後にも同様の内容が連絡されてくるかと思います。
- カードの送付先(サポートデスクの住所)
- 発送方法
→佐川急便やクロネコヤマトの宅配記録が残る配送方法で着払い - 送付するもの
→カードとレシート・開封したパックなど - 交換依頼主の氏名・住所・連絡先
- カードの返送までに2~3週間かかる可能性があること
ポケモンカードゲーム サポートデスクへのカード発送方法
サポートデスクへの連絡後、実際にカードを送付することになった場合は、しっかりとカードの濡れ・折れ対策をして発送する必要があります。
まずは、送付するカードをスリーブ(1~2重スリーブでOK)に入れ、カードが濡れないようにチャック付きの袋に入れておきましょう。
注意
そして、カードより一回り大きなダンボールなどの厚紙に挟んでカードが折れないようにしておきます。
また、サポートデスクとのやり取りの際に、購入店舗のレシートや実際に開封したパックも同梱するように言われていた場合には、しっかりと忘れずに準備しておきましょう。
(私の場合はポケモンセンターオンラインの領収書のみ印刷して同梱。)
あとは、手頃な大きさの箱または封筒にカードとレシート等を入れ、佐川急便やクロネコヤマトなどから、宅配記録が残る配送方法かつ着払いで電話で伝えられた住所に発送します。
注意
その場合には窓口の方の指示に従って梱包するようにして下さい。
サポートデスクから交換されたカードが到着!

サポートデスクから送られてきたもの
- 交換して頂いたカード2枚
- 今回の交換対応について書かれた書類
- 発送の際に使用したスリーブ
- 発送の際に同梱したポケセンオンラインの領収書
カードの梱包を剥がすまではドキドキしていましたが・・・
無事にマリィSRとザマゼンタV SRの2枚ともが初期傷の交換対象として認められました!!
さらに、サポートデスクから送られてきたカードは公式のデッキシールドに入っているので、これも嬉しいポイントです。
注意
当然と言えば当然ですが、交換して頂いたカードは2枚とも全くキズがないキレイな状態だったので、本当に交換してもらえて良かったなと感じました。
レリーフ欠け(ホイル欠け)も場合によっては交換してもらえる可能性有り

キズの状態としては、ザクロSRに小さなレリーフ欠けが1ヶ所、ナタネの活気SRに複数のレリーフ欠けがある状態でした。
ちなみに今回は購入した時のレシートがあったので一緒にサポートデスクに送付しています。
(※開封した空のパックは無し)
キズの状態
- ザクロSR:表面左上に小さなレリーフ欠けが1ヶ所
- ナタネの活気SR:表面のイラスト部分にやや大きめのレリーフ欠けが2箇所、縁の辺りにも小さなレリーフ欠けが1ヶ所
ということで早速ですが上述したキズの状態で、ザクロSRは返却、ナタネの活気SRは交換という結果になりました。
MEMO
- 小さなレリーフ欠け1つでは交換は難しい
- 大きなレリーフ欠けが複数ある場合や、レリーフ欠けと複合して他の初期傷などがある場合には交換してもらえる可能性有り
注意
ちなみに返送されたカードは、公式のデッキシールドではなく透明のスリーブに入った状態でした。
ポケモンカードの初期傷が気になる場合はサポートデスクに相談!
ということで今回は、ポケモンカードの初期傷があるカードをサポートデスクに送付し、実際にキレイなカードに交換してもらった手順や発送方法などを紹介しました。

あわせて読みたい