【まとめ】トレーディングカードのサイズ一覧!特殊サイズのトレカも紹介

今回は遊戯王やポケカなど様々なトレーディングカードのカードサイズと、ぱしゃこれなど特殊サイズのトレカについてもご紹介します。

 

こんな人に読んで欲しい

  • トレカのサイズって何がある?
  • 遊戯王カードのサイズは?
  • ポケモンカードのサイズは?
  • ワンピカードのサイズは?
  • 各サイズにオススメのスリーブは?

 

POINT

プレイしているトレカのサイズを把握しておくことで、スリーブやケース、その他各種サプライ品の選択でミスすることが少なくなります。

 

チキさん
スリーブなどを購入する前に必ずトレカのサイズをチェックしておきましょう

 

スポンサーリンク

トレーディングカードのサイズは大きく分けて2種類

スモールサイズ (59mm x 86mm)

チキさん
トレーディングカードのサイズは大きく分けて2種類あります

 

まず1つ目が遊戯王カードに代表される「59mm x 86mm」のスモールサイズ。
遊戯王カードのサイズ

MEMO

スモールサイズはミニサイズと呼ばれることもあります。

 

チキさん
主なスモールサイズのトレカは以下のようになっています

 

スモールサイズ(59mm x 86mm)のトレカ

  • 遊戯王カード
  • 遊戯王RUSH DUEL (ラッシュデュエル)
  • ヴァンガード
  • バトルスピリッツ
  • スーパードラゴンボールヒーローズ
  • 仮面ライダーバトル ガンバライジング
  • プロ野球チップス
  • アイカツ
  • ダイの大冒険 クロスブレイド など

 

チキさん
スモールサイズのトレカにオススメのスリーブは下記の記事で詳しく紹介しています

 

 

 

レギュラーサイズ (63mm x 88mm)

そして2つ目がポケモンカードに代表される「63mm x 88mm」のレギュラーサイズ。
ポケモンカードのカードサイズ

MEMO

レギュラーサイズは通常サイズと呼ばれることもあります。

 

チキさん
主なレギュラーサイズのトレカは以下のようになっています

 

レギュラーサイズ(63mm x 88mm)のトレカ

  • ポケモンカード
  • ワンピースカード
  • マジックザギャザリング
  • デュエルマスターズ
  • ワンピース カードゲーム
  • Shadowverse EVOLVE (シャドウバースエボルヴ)
  • amiiboカード (アミーボカード)
  • 108フラワーズ (村上隆)
  • デジモンカードゲーム
  • Z/X (ゼクス)
  • ヴァイスシュヴァルツ
  • WIXOSS (ウィクロス)
  • 艦これアーケード
  • Reバース (リバース) など

 

チキさん
レギュラーサイズのトレカにオススメのスリーブは下記の記事で詳しく紹介しています

 

 

 

 

スポンサーリンク

特殊サイズのトレーディングカード

ぱしゃこれ (63mm x 89mm)

ぱしゃこれのカードサイズは、一般的なスモールサイズやレギュラーサイズとは異なる「63mm x 89mm」となっています。
ぱしゃこれのカードサイズ

 

 

その他 (ぱしゃっつ/FGO/アルカナ)

チキさん
その他特殊サイズのトレカについても下記にまとめておきます
タイトル カードサイズ
ぱしゃっつ 64mm x 90mm
FGOアーケード 54mm x 86mm
「ディズニー ツイステッドワンダーランド」アルカナカードコレクション 72mm x 129mm

 

スポンサーリンク

トレーディングカードのサイズまとめ

ということで今回は遊戯王やポケカなど様々なトレーディングカードのカードサイズと、ぱしゃこれなど特殊サイズのトレカについてご紹介しました。

 

チキさん
ぜひスリーブや各種サプライを選ぶ際の参考にしてみて下さい