
今回はワードプレスのパーマリンク変更後に発生する可能性がある「404エラー」の解決方法をご紹介したいと思います。
こんな人に読んで欲しい
- パーマリンクの設定を変更した
- パーマリンク変更後に404エラーが発生している
- 404エラーの解決方法は?
- .htaccessファイルの修正方法は?

もくじでジャンプ
404エラー発生までの経緯
まずは当ブログのサーバー契約から、404エラー発生までの経緯を見ていきましょう。
404エラー発生までの経緯
- Xサーバー契約
- 独自ドメイン取得(Xサーバーのキャンペーンで無料)
- http→httpsへのリダイレクト設定
- 記事パーマリンクの設定変更
- 404エラー発生でブログにアクセスできなくなる
ということで、どう見てもパーマリンクの設定を変更した事が原因なのは明らかです。
何回ブログを開いても404 not found!404 not found!




パーマリンクの変更による404エラーの解決方法
パーマリンク設定をもう一度保存
まずはネットで情報収集!
そして見つけ出した解決方法はいたってシンプルなもので
パーマリンクの設定画面でもう一度保存を押す。

さっそくパーマリンクの設定を何も変更せずに再度「変更を保存」をクリック。
POINT
再保存後も404エラーが発生する場合にはこの後「.htaccessファイル」の修正方法をご紹介するのでこのまま読み進めてみて下さい。
そしてもう一度テスト記事で確認してみると・・・
404 not found!404 not found!

パーマリンクの設定変更によって404エラーが出た場合、多くの場合は設定の再保存で解決できるようですが、私の場合はそう簡単ではありませんでした。
サーバー内の.htaccessファイルを修正
では実際に、私がパーマリンクの設定変更による404エラーを解決できた方法をご紹介します。
結論から言うと、Xサーバー内にある「.htaccessファイル」の修正でした。

まずは、この「.htaccessファイル」の修正という解決方法にたどり着いた経緯ですが

ということで、手取り足取りサポートしてくれるらしい私が使用中のワードプレステーマ「DIVER」さんに問い合わせてみました。

まぁ明日くらいには回答してくれるかな?なんて思っていたら・・・約30分後に
「チキさん様!ここをこうしてこうしてみて下さいませ!」

別の意味で驚きました(笑)
そんなこんなで、「DIVER」さんからの見事なサポートによって辿り着いたのが「.htaccessファイル」の修正だったわけです。
実際の手順(Xサーバーの場合)

まずXサーバー・インフォパネルから、使用しているサーバーの管理画面にログインします。
そうすると、ホームページの欄に「.htaccess編集」という項目があるのでクリック。
次に利用しているドメイン名を選択します。
するとこのような画面になると思うので「.htaccess編集」をクリックして下さい。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、こちらが実際に修正を行った「.htaccessファイル」の中身です。
赤枠の部分が今回の404エラーに関する修正を行った部分です。

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
注意
変更を行う際は必ずメモ帳などに元の内容をバックアップしておきましょう。

WordPressのパーマリンク変更後に404エラーが発生した時の解決法のまとめ
ということで今回はワードプレスのパーマリンク変更後に発生する可能性がある「404エラー」の解決方法をご紹介しました。
パーマリンク変更後の404エラーの解決方法
- まずはパーマリンク設定を何も変更せずに再度保存してみる
- それでもダメなら.htaccessファイルを修正
