ポケプラクイックの種類と作り方をレビュー!絶妙に丁度いいサイズ感でオススメ!

今回はポケプラクイック「ポッチャマ」の組み立てレビューと、ポケプラクイックの特徴やポッチャマ以外にどんな種類があるのかをご紹介します。

 

こんな人に読んで欲しい

  • ポケプラクイックの特徴は?
  • ポケプラクイックの組み立てって簡単?
  • ポケプラクイックのポッチャマってどんな感じ?
  • ポケプラクイックってどんな種類があるの?

 

チキさん
それでは早速見ていきましょう

ポケプラクイックの特徴

  • パーツ数が少なくて組み立てが簡単
  • 道具不要でキレイにパーツを取り外せる
  • ガチャガチャのフィギュアよりも存在感バツグンな大きさ
  • カワイイ(大事)

 

スポンサーリンク

ポケプラクイックの特徴

ということでこちらが今回購入したポッチャマのポケプラクイック
ポケプラクイック「ポッチャマ」の箱

 

パーツの数がかなり少ない

まずビックリするのがそのパーツ数。
細かいパーツまで全部数えてもそのパーツ数は10個ちょっとの超シンプルな構成になっています。
ポケプラクイック「ポッチャマ」のパーツ数

 

組み立ても簡単

またポケプラクイックは組み立ても超簡単で、実際私が作ってみても1~2分で完成。
子供でもあっという間に作れてしまうくらい分かりやすいプラモデルになっています。
ポケプラクイック「ポッチャマ」の組み立て方

 

チキさん
でもちゃんとプラモデル作ったぞ!という感じはあって楽しい♪

 

ランナーからのパーツの取り外しが簡単でキレイ

さらにポケプラクイックはランナーからのパーツの取り外しも簡単で、手で軽く力を入れるだけでキレイにパーツを取り外すことが出来ます。
ポケプラクイック「ポッチャマ」の箱側面

 

ゲート痕もこれくらいしか残らないので、ほとんどの人は気にならない程度だと思います。
ポケプラクイック「ポッチャマ」のパーツを取り外してみた

 

ちょうどいいサイズ感

ということでポッチャマのパーツをプチプチっと外して、パチパチっと組み立てていけば
ポケプラクイック「ポッチャマ」の組み立て

 

あっという間にポケプラクイック「ポッチャマ」の完成!
ポケプラクイック「ポッチャマ」の外観

 

ポケプラクイックはそのサイズ感も絶妙で、モンコレやガチャガチャのフィギュアよりも大きくて存在感があるけど大きすぎないちょうどいいサイズ感が魅力的です。
ポケプラクイック「ポッチャマ」のサイズ感

 

スポンサーリンク

ポケプラクイックには他にどんな種類がある?

ポケプラクイックは今回レビューしたポッチャマ以外にもピカチュウイーブイミュウヒバニー、新作のミミッキュといった様々なラインナップがあります。
ポケプラクイックの種類
ポケプラクイックの種類の箱

 

ポケプラクイックの種類
2020年12月5日発売 01 ピカチュウ
2020年12月5日発売 02 ミュウ
20210年2月13日発売 03 ピカチュウ(バトルポーズ)
2021年2月13日発売 04 イーブイ
2021年4月24日発売 05 ヒバニー
2021年4月24日発売 06 ポッチャマ
2021年6月19日発売 07 イーブイ(おやすみポーズ)
2021年10月16日発売 08 ミミッキュ
2022年2月11日発売 09 プリン
2022年5月28日発売 10 モクロー
2022年7月16日発売 11 ヒトカゲ
2022年11月19日発売 12 マホイップ
2023年3月11日発売 13 フシギダネ
2023年5月発売予定 14 ポカブ
2023年8月発売予定 15 ヤドン

 

参考リンクポケプラクイック!!公式サイト

 

 

スポンサーリンク

ポケモンのプラモを手軽に楽しめるポケプラクイックがオススメ!

ということで今回はポケプラクイック「ポッチャマ」の組み立てレビューと、他にどんな種類があるのかをご紹介しました。

 

ポケプラクイックの特徴

  • パーツ数が少なくて組み立てが簡単
  • 道具不要でキレイにパーツを取り外せる
  • ガチャガチャのフィギュアよりも存在感バツグンな大きさ
  • カワイイ(大事)

 

ポケプラクイックは手軽にポケモンのプラモ作りを楽しめて、お部屋に飾ってもその絶妙なサイズ感で存在感もバッチリ!
ポケプラクイック「ポッチャマ」を飾ってみた①

 

私は最近デスクトップパソコンのPCケースをNZXTの中が見えるケースに交換したので、そのPCケースの中に飾る目的で今回ポッチャマのポケプラクイックを購入しましたが、買って大正解のクオリティでした。
ポケプラクイック「ポッチャマ」を飾ってみた②

 

 

チキさん
ポケプラクイックは子供やプラモ初心者でも簡単に作ることが出来るので、気になったものがあればぜひチェックしてみて下さい