
今回は、車内の掃除用に見た目もオシャレで便利そうな掃除機ないかなーと探していたところ・・・
↓こちらの「MooSoo K12ハンディクリーナーfa-external-link」という商品を発見!口コミを見ても中々好評そうです。

ということで早速購入してみましたのでレビューしたいと思います。
もくじでジャンプ
MooSoo K12開封レビュー
では早速開封していきましょう!中の梱包もなかなかしっかりしている印象。
MooSoo K12の説明書は日本語ページ有り
まずはこちらの説明書から。ちゃんと日本語のページもありました。
MooSoo K12のアクセサリー類
それからアクセサリー類がこちら。
MooSoo K12fa-external-linkにはカーチャージャーが付いているのも今回この商品を購入したポイントです。
充電スタンドの組み立てにはドライバーが必要
そして本体充電用のスタンドは組み立て式で
こんな風にネジ止めする必要があるのでドライバー必須です。
スタンドを組み立てるとこんな感じ。裏の四隅に滑り止めも付いているのでしっかり設置できそう。
MooSoo K12本体と隙間用ノズル
そして最後にメインの本体と付属の隙間用ノズルがこちら。
本体側面のこのシールはもちろん剥がせますのでデザインに影響はありません。
MooSoo K12の本体サイズと重さ
MooSoo K12fa-external-linkの本体サイズはだいたい縦42cm x 横8cmで重さは500gくらい。
女性でも片手でラクラク使えるサイズと重さです。
充電スタンドに挿してみるとこんな感じ。めちゃんこカッコイイ!!
(本体の後ろに付属の隙間用ノズルも立てて収納できます。)

MooSoo K12の細部をチェック!

金属フィルターとダストカップは水洗い可能
ダストカップとフィルター部は取り外し可能で、写真右のステンレスフィルターとダストカップは水洗い出来ます。
紙製のHEPAフィルターは当然水洗い出来ませんが、こんな風にティッシュを1枚挟んでおけば、汚れが付きにくいかなと思います。
(特にこの状態でも吸引力が落ちるような感じはありません。)
ゴミ捨ても先端がボタンプッシュで開くようになっているので超簡単。
隙間用ノズルは車内掃除に便利!
付属のアタッチメント1つ目は先ほどもご紹介したこの隙間用ノズル。
この隙間用ノズルは車のグローブボックスなんかを掃除する時にも便利です。
ブラシ型ノズルは注意が必要・・・
アタッチメント2つ目は通常時はクルっと収納されているこのブラシ型ノズル。
ただしこのブラシ型ノズルは固定が緩いので、上の写真と反対向きで使おうとすると直ぐに外れます。
(そもそもこの向きでは使い難いのでそうする人は少ないと思いますが。笑)
充電とバッテリーについて
インジケーターは青色LEDのみで、点灯or点滅でバッテリーの状態を表示。
充電時間は4.5~5.5時間で使用時間は約21分(パワフルモードだと約15分)とのこと。

それとバッテリーの充電は充電スタンドはもちろん、付属のカーチャージャーからも充電可能です。
その場合にはカーチャージャーを車のシガーソケットに挿して、本体の持ち手部分の蓋を開けて充電ケーブルを挿すことで充電できます。
気になる吸引力と排気音は?

↓動画である程度少量のゴミであれば問題なく吸い込めているのが分かるかと思います。
車内のゴミであれば大抵はこのくらいかなと思うので問題なさそう。
しかし動画後半のゴミいっぱいver.では吸引口の狭さが原因でゴミが引っ掛かってしまいます。

MooSoo K12fa-external-linkは吸引力が強力(12000pa)な分動作音もそこそこ鳴るので、静かなハンディクリーナーが欲しい人は注意が必要かも。
(これは吸引力とトレードオフなので仕方ないですが。)
分かりずらいと思いますが、排気口からでる風については上の動画で奥の葉っぱが揺れているんですが、あの距離の物体が揺れる程度には排気の風量があります。割とブオオオオーッ!って出てます。
ちなみに排気口は本体左右の2ヶ所にあります。
MooSoo K12ハンディクリーナーのまとめ
ということで今回は、おしゃれでコンパクトなハンディクリーナー「MooSoo K12fa-external-link」をレビューしました。
MooSoo K12ハンディクリーナーの特徴
- おしゃれかつスタイリッシュな外観
- ハンディ&コードレスとは思えない吸引力
- 充電スタンドとカーチャージャー付き
- ゴミ捨てがワンプッシュで楽チン
- 金属フィルターとダストカップが水洗い可能
- 連続動作約20分可能
吸引力が強力(12000pa)な分、動作音が大きかったり排気量が少し多かったりはしますが、それ以上にコスパの高いハンディクリーナーかと思います。
