
今回は「ELEGIANT PCスピーカー USB パソコン サウンドバーfa-external-link」を購入したのでレビューしたいと思います。
こんな人に読んでほしい
- ELEGIANT製のスピーカーってちゃんと使える?
- サウンドバーってどんな感じ?

もくじでジャンプ
ELEGIANT PCスピーカー サウンドバーを購入した理由
私が元々愛用していたのがこの「LS-21」というLOGICOOL製のスピーカー。
音質には全く不満もなく長年使っていましたが、左右のスピーカー&サブウーファーという構成のため結構場所を取るのが気になっていました。

なのでせっかく新しく購入するなら、1個のモノで完結するスピーカーが良いなと思ったわけです。

ELEGIANT PCスピーカー サウンドバー開封レビュー
ということで今回購入した「ELEGIANT PCスピーカー USB パソコン サウンドバーfa-external-link」がコチラです!
開封してみると
中身はこんな感じでサウンドバー本体と説明書のみといったシンプルな構成。
接続方法はパソコンと繋ぐだけなのでとても簡単ですが、一応簡易説明書も付属しています。
本体サイズ
本体サイズは約横40cm x 高さ6cm x 奥5cmとなっており、PCのモニター下にも置きやすいサイズ感。
高さ6cmは本体下部の足の高さ込みのサイズです。
ダイヤル周辺
サイドのダイヤルは電源のオンオフとボリューム調整で兼用。
使用中(電源オン状態)はこんな感じダイヤル横のLEDが青く光ります。
接続用ケーブルは取り外し不可
電源供給用のUSBケーブルとオーディオケーブルは、長さ約1で本体と直接つながっており取り外すことは出来ません。
マイクとイヤホン端子は本体裏側に
マイクとイヤホン端子は本体裏側に配置されているので、設置環境によっては少し使いづらいかもしれません。
ELEGIANT PCスピーカー サウンドバーを設置してみた
今回「ELEGIANT PCスピーカー USB パソコン サウンドバーfa-external-link」を設置するのはこのモニターの下部分。

横から見るとこんな感じ。

あと気になるのが音質だと思うんですが、個人的には十分お値段以上の音質かなと感じました。

ELEGIANT PCスピーカー サウンドバーレビューのまとめ
ということで今回は「ELEGIANT PCスピーカー USB パソコン サウンドバーfa-external-link」をレビューしました。
ELEGIANT製サウンドバーの特徴
- サウンドバーならではのシンプルな構成
- 音質は値段相応
- ボリュームはしっかりと出せる

あわせて読みたい