【ドコモ】Galaxy S20 5G開封レビュー!付属品や触ってみた感想は?

今回は2020年3月25日発売のドコモ版「Galaxy S20 5G」を予約購入してきましたので、その開封の様子と、付属品や触ってみた感想などをレビューしたいと思います。

 

チキさん
ちなみに今回は同じくドコモのGalaxy S8からの機種変更となります

S8って・・・結構古い機種使ってたんだな

 

Galaxy S8でも特に機能的にめちゃくちゃ不便っていう感じはしていないのですが、やはりバッテリーの劣化で充電が減るのが結構早くなってきたのと、近頃のスマホカメラでは当たり前の超広角レンズへの憧れなどの理由により今回機種変更することにしました。

 

そういや超広角レンズ化を企んでたこともあったな

 

 

こんな人に読んで欲しい

  • Galaxy S20の購入を検討している
  • Galaxy S20のスペックは?
  • Galaxy S20はどんな人におすすめ?
  • Galaxy S20の付属品は何があるの?
  • 実際にGalaxy S20を触ってみた感想は?

 

チキさん
それでは早速みていきましょー!

 

スポンサーリンク

Galaxy S20 5Gのスペックは?

まず最初にGalaxy S20 5Gのスペックを簡単にご紹介しておこうと思います。

 

CPU Snapdragon865
2.8GHz+2.4GHz+1.8GHz
オクタコア
画面サイズ 6.2インチ
RAM/ROM 12GB/128GB
本体サイズ
幅x高さx厚み(mm)
69.1 x 151.7 x 7.9
重さ 163g
バッテリー 4000mAh
インカメラ 1000万画素
アウトカメラ 1200万画素(広角)
6400万画素(望遠)
1200万画素(超広角)
防水/防塵

 

スポンサーリンク

ドコモ版「Galaxy S20 5G」開封レビュー

チキさん
それでは早速Galaxy S20を開封していきたいと思います!

 

まず外箱を開けると、説明書&保護ケースが入った箱と、本体が乗っかった箱があります。
Galaxy S20の中身

 

チキさん
付属品の保護ケースをチェックしてみましょう!

 

付属品に保護ケースがあるのが最高!

一応試供品とはなっていますが、全然普通に使えるケースが付属しています。
最初に慌てて用意しなくても良いのでこれは素直に嬉しいですね。
Galaxy S20の付属品ボックス

 

私は以前使っていたGalaxy S8の時も同じ様な感じのシンプルなクリアケースを愛用していたので、今回Galaxy S20に付属していたケースも、汚れが目立ってくるまでは大事に使いたいと思います。

 

チキさん
Glaxy S10時代からケースが付属するようになったみたいです!最高!

 

なんと保護フィルムまで最初から貼ってある!

そしてこれも驚きの付属品ですが、なんとGalaxy S20には最初から画面に保護フィルムまで貼られた状態で梱包されています。
先程の保護ケースと同様にこちらの保護フィルムも試供品扱いですが、とてもキレイに貼られており、手触りも全然安っぽくありません。

Galaxy S20の付属保護フィルム

写真は付属の保護ケースを付けた状態

 

チキさん
キレイ過ぎて貼られてることに気づかない人もいそう。笑

 

付属品として保護フィルムが別で入っているのではなく、最初から貼ってあるっていうのもめちゃくちゃ嬉しいポイントですね!
(スマホの保護フィルム貼りはストレスでしかない。笑)

 

 

USB-C端子用のイヤホンも付属

さらに本体が置いてある方の箱には、USB-C端子用のイヤホンと、USB-C to USB-Cのケーブルも付属しています。
Galaxy S20の付属品(イヤホン&USBケーブル)

注意

ケーブルのみで充電器は付属されていませんでした。

 

なお今回のGalaxy S20には専用のイヤホンジャックがありませんが

Galaxy S20の端子類(下側)

写真は付属の保護ケースを付けた状態

 

上の付属イヤホンはUSB-Cに接続できるタイプなのでそこまで問題はないかと思います。
Galaxy S20の付属イヤホン

 

私の場合はドコモの予約特典でGalaxy純正のワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds+」が無料で貰えるので、有線のイヤホンを使うことは基本的に無くなりそうです。
ドコモのGalaxy S20キャンペーン

 

S8と比べるとほんの少し重く感じる

Galaxy S20はS8と比較したときに、そもそも本体重量が150g→163gと重くなっており

 

さらにサイズも縦に数ミリ大きくなっているため、手に持った時に重心も少し上にあるような感覚。
わずかな差ではありますが重さ的には少しだけS8よりもS20の方が重く感じるなーといった印象です。

Galaxy S20とGlaxy S8のサイズ比較

左:Galaxy S20 右:Glaxy S8

 

大画面で没入感アップ

画面上部中央にあるパンチホールもS10の時よりさらに小さく、目立ちにくくなっているそう。

Galaxy S20のカメラパンチホール

写真は付属の保護ケースを付けた状態

 

 

そもそもS8のカメラホールは画面外にあるデザインだったので、本体ギリギリまで画面が大きく広がり、これまでと比べると格段に画面への没入感がアップしました。

 

チキさん
動画やゲームなどの臨場感もアップしたように感じます

 

「Bixbyボタン」が無くなってより快適に

あとはGalaxy S8の本体左側にあった「Bixbyボタン」が無くなっているのも嬉しいポイント。
(正直一回もちゃんと使ったことない。笑)

Galaxy S8のBixbyボタン

Galaxy S8のBixbyボタン

 

Galaxy S20の本体左側には一切ボタンなどは無く、右サイドに音量ボタンと電源ボタンのみがあるシンプな構成となっています。
Galaxy S20の左側面

Galaxy S20の右側面

 

チキさん
Bixbyボタンは押し間違える事も割とあったので、これは嬉しいですね

 

スポンサーリンク

Galaxy S20 5G開封レビューのまとめ

ということで今回は、2020年3月25日発売のドコモ版「Galaxy S20 5G」の開封の様子と、付属品や触ってみた感想などをレビューしました。
Galaxy S20の全体外観

 

さすがにGalaxy S8(ドコモ2017年夏モデル)からの機種変更なので、全体的にかなりのパワーアップを実感。

 

まだまだ購入したばかりなので、使い切れていない機能もたくさんあると思います。

 

チキさん
そう考えるとワクワクが止まりませんね!

S20への機種変更どうしよっかなー?

 

とお悩み中の場合には、Galaxy S8~S20までの比較記事や今回のレビューを参考にしてみて下さい♪