
ブログを始めたばかりの頃は「ブログっていつからPVと収益が伸びるんだろう?」とか「とりあえず3ヶ月続けたらアクセス増えるって聞いたけど本当?」など、中々結果も出にくい時期なので色々と不安になりがちです。

こんな人に読んでほしい
- ブログはいつから伸びる?
- ブログ3ヶ月目にPVを伸ばす方法は?
- 3ヶ月続けたらPVと収益はどうなる?
- ブログを3ヶ月も続けられるか不安
ということで今回は、実際の当ブログの3ヶ月経過時点でのPVと収益を振り返りながら、ブログを3ヶ月継続するためのコツなどもお伝えしていこうと思います。
最新SEO対策済み!迷ったらこれでOKの全部入りワードプレステーマ
もくじでジャンプ
ブログ3ヶ月経過時点でのPVと収益
まずは当ブログの3ヶ月経過時点でのPVと収益から振り返ってみたいと思います。
PV | 収益 | |
---|---|---|
1ヶ月目 | 約800PV | 約0.01諭吉 |
2ヶ月目 | 約1.2万PV | 約0.6諭吉 |
3ヶ月目 | 約9000PV | 約0.8諭吉 |
2ヶ月目から圧倒的なPVの伸びを見せたものの、その後3ヶ月目は収益も含めてPVもほぼ横ばい。



ブログのPVはいつから伸びるのか?
その数値とは、結論から言うと「検索流入」によるアクセスの伸びに答えがありました。

PV | PVの内の検索流入数 | |
---|---|---|
1ヶ月目 | 約800PV | ほぼ0 |
2ヶ月目 | 約1.2万PV | 100くらい |
3ヶ月目 | 約9000PV | 1500くらい |
私の場合はツイッターでのプチバズがあったためPVにのみ目が行きがちですが、その裏では3ヶ月目での検索流入数に明らかな伸びがありました。
3ヶ月目以降は特にこれといったバズりもありませんでしたが、それでも記事を更新し続けた結果、実際にブログ開設から半年でさらにPVと収益もアップさせることが出来ました。

あわせて読みたい
少し話が脱線しましたが、そもそも立ち上げたばかりのブログの記事というものは、グーグルの検索結果にも直ぐには乗らず、記事を投稿してから約3ヶ月後にようやく検索結果に乗るようになってきます。

ブログ開始からコツコツと書いてきた記事の中で、グーグルの目にとまった優秀な記事のみが3ヶ月後から検索流入の恩恵を受け始める。

ブログ3ヶ月目まで毎日更新するとPVは増えるのか?
さて、未だに初心者ブロガーの界隈ではブログ3ヶ月目までは毎日記事を更新しなさい!といった言葉が見られたり、実際にそれを実践している人も少なからず存在しています。
初心者ブロガーあるある
- とりあえず色々調べる
- ほぼ全員が3ヶ月で100記事書け!っていう教えにたどり着く
- 3ヶ月で100記事をやってみるがしんどすぎて途中でリタイア
- 頑張って100記事書いたけど収益が全く出ずにリタイア

恐らく3ヶ月毎日更新を達成する人も中には居ると思いますが、その9割以上はブログをリタイアするか消息不明となるケースがほとんどです。


確かに毎日更新も間違いではありませんが、それは記事の執筆能力の向上に繋がるのみで、直接的なアクセスアップへの貢献は低いと考えた方が良いです。
特に昨今のグーグルの検索アルゴリズムは明らかに記事の質を評価するようになっているので、一歩間違えばただ闇雲に(低品質な)記事を量産し続けることはPVを増やすことと逆の作業にもなりかねません。


ともかく、目的を見失って無理な更新を続けるくらいなら、時間が掛かっても大丈夫なので1記事1記事を丁寧に仕上げ、とにかくブログを継続することに力を注いでみましょう。
ブログは3ヶ月目にPVが伸びるって本当?実際の収益とアクセス数は?のまとめ
ということで今回は、当ブログの3ヶ月経過時点でのPVと収益を振り返りながら、ブログを3ヶ月継続するためのコツなどをご紹介しました。
ブログは3ヶ月目にPVが伸びるって本当?
- 検索流入数は確実に増えてくる
- 闇雲に記事を更新をし続ける必要はない(むしろ危険)
- 記事の量よりも質を意識
冒頭でも触れた通り、このブログの3ヶ月目のアクセス数は約9000PV(収益は約0.8諭吉)となりましたが、これは運の良さ(プチバズ)によるものなので、ここまでの数字が出なくてもそれが普通なので全く気にする必要はありません。

あわせて読みたい